よくあるご質問

  • HOME
  • よくあるご質問

当薬局に寄せられる
ご質問に回答いたします

Q1.どの病院の処方箋でも受け付けてもらえますか?

はい。
ただ、お薬によっては在庫されていない場合もあります。その場合は、お取り寄せ(お時間がかかることもあります)をすることになります。
病院ごとに違う薬局からお薬をもらうよりも、「かかりつけ薬局」を決めておけば、患者さまひとりひとりに作成された薬歴(薬のカルテ)に、今までの薬に関する情報が記録されますので、お薬同士の飲み合わせのチェックをはじめ、総合的な薬の管理が可能となります。
「かかりつけ薬局」を決められることをお勧めします。

Q2.処方箋があればいつでもお薬がもらえますか?

処方箋には「処方箋の使用期間」があり、使用期間が記載されていればその使用期間に従います。
使用期間の記載がない場合は、処方箋交付年月日を含めた4日以内に保険薬局に処方箋を提出しないと、処方箋は無効になってしまう可能性があります。
休日も1日とカウントされますので、年末年始などは特に注意してください。

Q3.後発医薬品(ジェネリック医薬品)でお薬をもらえますか?

平成20年4月1日より、処方箋に後発医薬品への変更不可の指示がない場合は、患者さまと保険薬局の薬剤師との間で後発医薬品を調剤できるようになりました。
後発医薬品の多くは、先発医薬品に比べて薬価が安くなっていますので、それだけ患者さまの金銭的な負担が軽くなります。
ただし、すべての医薬品に対して後発医薬品があるわけではありませんし、薬局に在庫がない後発医薬品はお取り寄せとなります。
また、後発医薬品に変更したいけど、今まで服用していた薬を急に変えるのは不安という場合は、短期間後発医薬品を試してみることも可能です。短期間試してみて後発医薬品に変更しても良いとなれば、残りの薬を後発医薬品としてもらえます。また、やはり今まで通りの薬が良いという場合は、残りの薬を今までの薬としてもらうことも可能です。
詳しいことはかかりつけ薬局にお尋ねください。

Q4.管理栄養士さんの無料栄養相談はいつ受けられますか?

管理栄養士がいる時間帯(月曜日・火曜日・水曜日・金曜日は10:00~17:30、土曜日は10:00~13:30)となります。
不在の時は後日となりますので、あらかじめお電話で予約されることをお勧めします。
詳しいことはかかりつけ薬局にお尋ねください。

Q5.薬剤師さんの在宅訪問について教えてください。

薬剤師が患者さまのお宅を訪問してお薬の管理を行うには、いくつかの条件があります。訪問の対象となる患者さまが在宅で療養され、通院が困難な状態であること、訪問の必要性を医師が判断し、訪問指示を行った場合です。
お薬にかかる費用は今まで通り医療保険が適用されますが、訪問にかかる費用は医療保険または介護保険の適用となります。患者さまが介護保険で要支援や要介護認定を受けていれば介護保険が優先されます。介護保険ではサービスの提供となりますので、サービスについての重要事項など必要な説明を経た後に患者さまとの書面による契約が必要となります(医療保険の場合は書面契約の必要はありません)。

Q6.医師の訪問指示がなければ薬剤師の在宅訪問は受けられないのですか?

はい、医師の訪問指示は必要です。ただし、ケアマネージャーさんやご家族が訪問を希望される場合は、薬局から医師に在宅訪問の提案や訪問指示の依頼を行うことも可能です。

Q7.健康食品を利用する上での注意点は?

何よりも、健康食品を正しく理解することです。
健康食品は食品に分類されますが、素材の種類や食べ方が一般の食品と異なる場合があり、安全性については慎重に考える必要があります。あくまで、基本は正しい食生活を実行することです。その上で、普段の食生活で本当に補給する必要のある栄養成分か考えましょう。もちろん、健康食品は病気や体の不調を治すものではありません。
また、健康食品を売らんがために、虚偽誇大広告をしているものも数多く出回っています。製品を選ぶ際には、表示や広告をよく確認しましょう。医師の治療を受けている方は、まずは主治医や薬剤師、栄養士に健康食品の利用について相談しましょう。

Q8.点眼薬1本でどのくらい使えますか?

点眼薬は1本5mLのものが多く、滴数にして約100滴と考えて計算してください。
1日4回点眼する点眼薬の場合では、1回1滴の点眼を行うと、計算上では片眼で25日間、両眼で12.5日間使えることになります。しかし、うまく点眼できなかったりして2滴点眼したりすることもありますので、1日4回点眼する点眼薬5mL1本の場合では、片眼で2~3週間、両眼で1週間~10日間使える目安としてください。
錠剤や粉末を溶解してから使用する点眼薬は、使用回数に限らず決まった期間内での使用となっているものが多く、その期間を過ぎた点眼薬は、残液があっても使用してはいけません。
また、一旦開封してしまった点眼薬は、保存方法に問題がなくても1ヶ月程度を目安に使ってください。

Q9.キサラタンで目にくまができたり睫毛が濃くなってきたらどうすれば良いでしょうか?

キサラタンを点眼してあふれ出た液をそのままにしておいたり、拭き取りが不十分だと目にくまができたり、睫毛が濃くなったりしてきます。
そのため、点眼後にあふれ出た液をきれいに拭き取ることが大切です。
乾いたティッシュやタオルでは拭き取りが不十分になり易くなってしまうようです。
一方で、ウエットティッシュや濡れタオルできれいに拭き取ると、予防効果だけでなくすでにできてしまった目のくまや睫毛が濃くなってしまったのが徐々に改善してくるということも分かっています。
点眼後に洗顔するのも良いとされています。
点眼する直前に入浴している方は、入浴前に点眼すれば、入浴であふれた液が洗い流されてしまいますので、入浴前の点眼もお勧めです。

10.おむつかぶれの対策を教えてください。

おむつかぶれは主に、ウンチやオシッコによる刺激が原因です。

対策のポイントは、

  1. おむつは汚れたらまめに取り替えましょう。
  2. おむつ内の清潔と乾燥を心掛けましょう。
  3. おしりを洗ったあとは油分を補いましょう。

洗い方、拭き取りの方法のポイントは、

  • おしりについたウンチやオシッコは、ぬるま湯か水で絞った柔らかいタオル、ガーゼなどで優しくパタパタと押さえるように拭き取りましょう。
    拭き取りは外陰部だけでなく、おむつの当たる皮膚全体およびその周囲も含めて行いましょう。
  • 市販のおしり拭きは逆におしりを傷つけてしまうことがありますので、常用しないでください。
  • 下痢をしているときや軟便、水様便の時は拭き取るだけではウンチの拭き残しが起こりやすくなります。普段より皮膚が摩擦に弱くなっていますので、ぬるま湯での座浴かシャワー浴を行うようにしましょう。
  • 通常はぬるま湯で洗う方法で良いのですが、1日1回は低刺激性の石鹸を使って洗ってあげましょう。
    その際、石鹸は手のひらで泡立てて使いましょう。
  • おしりをきれいに洗った後は、乾いた柔らかい布でおしりを傷つけないように優しく押さえる程度に水分を拭き取ってあげましょう。
  • きれいに洗浄や拭き取りが終わったら、そのままにせず、おむつの摩擦やウンチやオシッコの刺激から皮膚を守るために、毎回白色ワセリンなどの油性軟膏を塗布しておきます。
    油性軟膏がないときは、やや効果が落ちますがオリーブ油やベビーオイルなどを塗布してもよいでしょう。
  • おむつかぶれがなかなか治らないときは、カビの一種のカンジダによる皮膚炎が起こっていることもありますので、必ず医師の診察を受けてください。